アフィリエイト

商品LPへの誘導リンクはバナーがいい?ボタンリンク?テキストリンク?

誘導リンク

時々いただく質問なのですが
「商品LPへの誘導リンクって、何がいいんでしょう?
バナーリンクですか?ボタンリンクですか?テキストリンクなんですか?」

はい、確かにどんなリンクを使えば
クリック率(CTR)がアップして
結果的に成約がたくさん取れるのか・・・?

ここは悩みどころですよね。

さて、今回ご紹介するのは「H」さんからのお尋ね。
まさにアフィリエイトリンクについてのご質問です。

「H」さんからのアフィリリンクに関するご質問

アフィリエイトリンク

————————

突然の質問失礼します。

ソロモンさんはサイトにアフィリリンクを
貼る時どのように貼っていますか?

バナーではなく、ボタンリンクの方がいいというのはわかるのですが、
どのくらいリンクを貼ると発生しやすいのか
いまいちわからなくて質問しました。

時間がある時に返答していただけると助かります。

————————-

「H」さん、ご質問ありがとうございます。
確かに広告(LP)に誘導するリンクって難しい問題ですよね。

なかなか一概にお答えするのは難しいことなのですが…
バナーよりボタンがいい…というのも
必ずしも正解ではないと思います。

一般論としてバナーは広告チックすぎて
クリックされにくい傾向はありますが、

商標記事のようにすでに商品を知っている訪問者なら
バナーでも平気で成約したりします。

結論から言えば、記事ごと、商品ごとに
どんなリンクが相応しいかをテストしながら
正解らしきものを見つけるしかないように思います。

こうすれば良いという定型はないんですよね。

とはいえ、ご参考までに
私なりに商品の誘導リンクで意識していることを
いくつかご紹介しますね。

「個人的にはテキストリンクが中心」

テキストリンク

私、個人的には記事中はテキストリンクが中心です。

いい意味での素人っぽさというか、
商売っ気のなさがいいかなと思ってます。

クリック率を良好だし
比較的「安心して」クリックしてもらえてる印象です。

逆に「商売っ気」という意味で
バナーはほとんど使わないですね、やっぱり。

最後の成約に近いところでボタンリンクを使ったりします。

で、最後のボタンリンクのすぐ下には
ユーザーの不安を打ち消す安心材料のコピーを添えてます。

「いつでも解約できます」
「今なら〇〇が無料です」
「〇日間無料お試しできます」etc.

最後の安心感でクリック率が変わるのでぜひ試してみてくださいね。

「もくじの前までには誘導リンクを」

商標記事や、ひとつの商品だけを紹介するような記事なら
リード文の下、遅くとももくじの前までには
商品ページへの誘導リンクを置いてます。

サイト訪問者の一定数は、
すぐに商品の詳細を知りたい人がいるんですよね。

アフィリエイターの第一の目的は
「商品ページへ誘導すること」なので
最初のこのチャンスを逃がさないようにしたいです。

「流れに沿ったアンカーテキストで」

記事の流れに沿ったアンカーテキストやマイクロコピーって大事です。

「成分」の説明の中なら
「成分〇〇について詳しく」

「返金保証が付いている」という文脈の中なら
「返金の条件を確認する」

「キャンペーン実施中」の流れの中なら
「まだキャンペーン中かチェックする」

こんな感じで、自然な誘導を心がけるのも大事ですよね!

「商標記事にはトリッキーなリンクは使わない」

「商標+口コミ」とか「商標+成分」などで
アクセスしてくる訪問者は

すでにその商品のことを知っているし
商品のLPだって一度は見ているはずの人ですよね。

こういう人は、
あまりトリッキーな文言ではなく、ストレートに

「お申し込みはこちら」「詳細はこちら」
「公式サイトへ」みたいなアンカーテキストの方が
すっきりとクリックしてくれる確率が高くなってます。

ということで、商品LPへの誘導って
アフィリエイターにとっては永遠のテーマなのですけれど
様々なテスト、研究のしがいがありますね。

関連記事

  1. アンカーテキスト SEO効果の高い、被リンク用「アンカーテキスト」の考え方
  2. ミニサイトで強めの商標KWを勝ち抜く ライバルやや強めの商標キーワードを、3~5ページのミニサイトで勝…
  3. アフィリエイト記事が書けない ぐぉぉお!アフィリエイト記事が書けない!!!「ユー、記事買っちゃ…
  4. 秘密結社 ●●●●は「特単もらえる」「クローズドASPと提携できる」秘密結…

記事が書けないなら買っちゃう手が!

アフィリエイト記事.COM

人気のツール

  1. CワードQ&A
  2. 被リンク
  3. グーグルペナルティー

人気の教材

  1. 中古ドメイン革命
  2. Googleの神

注目のサービス

  1. レンタルサーバーサブドメインのSEO効果
  2. アフィリエイト記事が書けない

Twitter でフォロー

PAGE TOP