SEO

新規のサイトにはどれくらいの数の被リンクを送って大丈夫なの?

被リンクSEO

ツイッターのダイレクトメッセージ(DM)で
新規のサイトに被リンクを送る「数」について
ご質問をよくいただきます。

被リンクを送るタイミングやペースについては
こちらのページで説明させていただいたんですけれど、

「じゃあ、新規のサイトに被リンクを送る総数はどれくらいがいいのか?」
という疑問が出てくるのも当然ですよね。

なぜこういう疑問が出てくるかといえば、
「被リンクは数多く付けすぎるとペナルティーになるのではないか」
という不安が付いて回るからだろうと思います。

なぜ被リンクが必要なのか

被リンクがなぜ必要

少し話は戻るのですが、そもそも被リンクを送る理由とは
サイトなり、ドメインの評価を高めるため、です。

サイトやドメインの評価が上がれば
検索で上位を狙える可能性があるから、ですね。

Googleは、検索順位を決めるアルゴリズムにおいて
200以上のチェック項目を持っていて、
それらのチェックの総合ポイントで検索順位を決定しているといいます。

その200の項目は当然のことながら非公表なのですが
Googleが一貫して重要性を認めている項目の一つが「被リンク」なんですよね。

そのサイトやページに対して被リンクが多いということは
そのサイト、ページが重要なものであり
対外的に高い評価を得ている、という判断材料になるわけです。

つまり、被リンクの数は「人気投票」のようなものであり
Googleはこの点を検索順位決定の重要なチェック項目にしているわけですね。

自演リンクの危険性

レッドカード,警告,危険性

被リンクの数が「人気投票」であるとはいうものの

通常のアフィリエイトサイトで
他のサイトから自然に被リンクを受けるということは
あまり現実的なことではありません。

そこで生まれた発想が「自演リンク」。

つまり、自分で作ったサイトに、
自分で用意したサイトやブログからリンクを送ってしまえ、という発想です。

これが「被リンクSEO」になるわけですが
最近のGoogleはかなりの精度で、
不自然な自演リンクを見抜くようになってきました。

例えば・・・

・同じサイトやブログからばかりリンクを受けている
・同じサーバー、同じIPアドレスばかりからリンクを受けている
・同じアンカーテキストばかりでリンクを受けている

などなど・・・

こうした点に不自然さがあると
Googleは「不自然なリンク」「自演リンク」の疑いを持ち
ペナルティーを発動させる可能性があるわけです。

そして、もう一つ重要なのがリンクの増えるペースと数です。

普通に考えれば、
個人が運営するペラ~数ページ規模のサイトに、
短期間に大量の被リンクがつくことは考えにくいことですよね。

つまり、不自然なペースで
不自然な数のリンクを付けてしまうと
Google神の怒りに触れて、圏外に吹っ飛ばされる危険があるわけです。

パターンはさまざまですが、

リンクを大量(短期間に数百リンク)につける
→ 一時的に上位表示達成
→ 2,3か月後に圏外に吹っ飛ぶ

というパターンが多いですね。

「短期間にでも稼げればいい」という方には
やってみる価値はあるかもしれません。

私は決してお勧めしませんけれども。

言うまでもなく「自演リンク」は、
Googleに「自演」と勘付かれないための騙し合いであり、
いかに「自演」と気付かれないかという完全犯罪を目指すことです。

危険はつきまといますが、
アフィリエイターである以上で、
狙ったキーワードで上位表示しなければ意味がありませんので。

自演リンクに求められること

Googleに自演リンクと気付かれないために必要なことは
おおまかに以下の3つだと思っています。

・リンクが増えるペース
・リンクの質
・リンクの総数

リンクが増えるペースについては
こちらのページでご紹介したとおり、

リンクの質については、私の場合、
良質な中古ドメインのブログから
IP分散したリンクを手軽に送れる
こちらの2つのシステムを使うことで解決しています。

そして、最後のリンクの総数ですが、
これについては、ひとまず以下のようなルールを持っています。

被リンク数のルールとは?

私の場合、新規のサイト(ペラ~数ページ程度のミニサイト)については
総数で「30リンク」を一応の目安としています。

1週間に2,3リンクのペースでリンクを増やしていくと
30リンク入れるまでには2ヵ月半~3ヶ月程度を必要とします。

この期間で「30リンク」というペースは
私の試す限り、新規のサイトとしては
まず安心・安全なペースであり
ペナルティーの対象となることは考えにくいです。

もちろん、30リンク入れるまでもなく
つるっと上位表示を果たしてくれることが多いのですが、

中には、どういうわけか「遅咲き」のドメインやサイトがあり
リンクを送ってもなかなか思ったように上がってこないことがあります。

(この場合の「上がってこない」は
「圏外だったり、30位以内に入らない」ことです)

そんな場合は、ひとまず30リンクまで入れてみて
それでもダメならしばらく放置します。

2~3ヶ月掛けて30リンクを入れても
上がってこないドメインは、

そのままリンクを入れ続けると、
自動ペナルティーの対象になる危険が高いので、
30リンク入れた時点でしばらく様子を見ます。

30制限

ただ、こうしたドメインも
半年後に急浮上したりすることがありますので
まず30リンク入れて上がってこなければしばらく放置、

数か月経ったらまた同じようなペースで
リンクを入れ始める、ということはOKです。

つまり、30リンク以上入れないというわけでもなく
上がってこなくても、
ひとまず30リンクまでは入れてみるという意味ですね。

ただし、くり返しになりますが
たとえ30リンクであっても

・同じサイトやブログからばかりリンクを受けている
・同じサーバー、同じIPアドレスばかりからリンクを受けている
・同じアンカーテキストばかりでリンクを受けている

といった粗悪なリンクばかりを受けていれば
当然ペナルティーの危険度は高くなりますので
↓のような、安全な被リンクシステムを利用するのがもっとも安心だといえます。
●月8,000円で超強力な「3,000以上のバックリンクサイト」を手に入れる方法

■関連記事■
●バックリンク(被リンク)を送るタイミングやペース
●サイトへ被リンクを送る時、どのページに送ればいいの?【Q&A】

関連記事

  1. バックリンク バックリンク(被リンク)を送るタイミングやペース
  2. CワードとPSW CワードとPSW(パーフェクトサテライトライター)はどう違う?使…
  3. 画像とSEO サイト・記事の「画像」ってSEOに関係あるのかな?
  4. CワードQ&A 「Cワード」共起語文章作成ソフトの効果的な使い方と疑問点【Q&#…
  5. アンカーテキスト SEO効果の高い、被リンク用「アンカーテキスト」の考え方
  6. Cワードってスキャットマンなどの被リンクシステムへの投稿記事に使…
  7. どっち?の女性 被リンクシステム「スキャットマン」「AZセルフSEO」どっちがい…
  8. YMYL YMYLで吹っ飛んだサイトに復活はないのか?

記事が書けないなら買っちゃう手が!

アフィリエイト記事.COM

人気のツール

  1. CワードとPSW
  2. 共起語ツール

人気の教材

  1. Googleの神
  2. 中古ドメイン革命

注目のサービス

  1. レンタルサーバーサブドメインのSEO効果
  2. アフィリエイト記事が書けない

Twitter でフォロー

PAGE TOP